ホラーノベルゲーム 「ワタシノモノ」
こんにちは、PORTABLE SHELL ぽたぼぅ です。
ついに間も無くリリースを予定しているホラーゲーム「ワタシノモノ」の紹介をする時がきました。
もっと早くにリリースしたかったのですが、ある程度のボリュームを求めてしまったので少し遅くなりました。
アプリ誕生までの流れ
- アプリ企画(ここでどんなゲームを作るか大まかなことを決めます。)
「今回どんなゲーム作ろうか?」 → 「夏だしホラーゲーム作ろうか!!」 - 設計(企画に沿った設計図がここで完成します。)
「ノベルゲームにしたよ!」→ 「台本作ったよ!」 → 「設計図完成!」 - デザイン(キャラクターや背景等、必要なデザインを用意します。)
「背景素材」「BGM・SE」「イメージ画像」「キャラクターシルエット」用意 - 開発(設計図を元にコードを書いていきます。)
今回は「ティラノビルダー」を使ってゲームを開発しよう! - テスト(開発されたアプリが正常に動いているかをテストします。)
完成したアプリを「iOS」や「Android」用に変換して各端末でテスト - 申請(iOSやAndroidなど、リリースの申請をします。)
今回は「iOS」「Android」両OSで申請を予定 - リリース(App StoreやGoogle Playなどでリリースされます。)
今回はこのような過程でゲームを作っております。
担当は、企画や設計を「いさいさ」が担当、開発はわたくし「ぽたぼぅ」が担当しました。
デザインについては、2人でフリー素材や自作素材をかき集めました。
テストはOS別で各々担当しております。
製品の概要・内容
「ワタシノモノ」は1人の「幽霊」と「主人公・こういち」の物語を描いたノベルゲームです。
物語のキーワードは「公衆電話」「山田」「ワタシノモノ」でしょうか・・・
別のエンディングを通れば通るほど、物語の全貌が見えてくるので、面白いと思います。
真のエンディングを目指し、プレイしていただけると嬉しいです。
また、サイトに小説にて続編やスピンオフを掲載する予定なので、ゲームをクリアしたら是非読んでみてください。
スクリーンショット
最後に
ティラノビルダーというツールを使用させていただきましたが、
直感的な操作でパーツを配置でき、コードを1から書き込む開発ができない人でも、
簡単にノベルゲームが作れる便利な開発ツールでした!
次回からはノベルゲームは全てこれで作れそうなほど、優良なツールです。
ゲームに使っている素材に関しては、「自作素材」も使用してますが、
「フリー素材」をふんだんに使わせていただいております。
ご協力いただいた皆様にはとても感謝しております。
夏真っ盛りの7月から8月にリリースをしたかったアプリですが、
処女作「ボコボコ岩だぬき」の予期せぬリリースや、
各OS用にアプリを変換した時の「バグ」が私たちの前に立ちはだかりました。
今回は「iOS」「Android」どちらのOSにもほぼ同時にリリースする予定なので、
多くの方に楽しんでいただければとても嬉しいです。